PC

動画(mp4)にチャプターを付ける

mp4の動画ファイルにチャプターを付けてみた。色々調べたのだが、なかなか分かりやすい情報がなかったので、ここにまとめておく。まず、できる動画ファイルは、mp4だけ。mp4について少し説明するが、よく分からない人は読み飛ばしても良い。(自分もだいたい…

Asymptoteの日本語設定(Mac)

昔はAsymptoteで日本語を使うことはできなかったそうですが、今は使えるということを知ったので、その設定をしてみました。ですが、想像以上に困難な道のりで、Twitterのフォロワーさんにも助けていただきながら、結局設定に3日間もかかってしまいました…そ…

Asymptote関連のリンク

最近、Asymptoteについてよく書きますが、自分のメモの意味も兼ねて、役に立ちそうなサイトをここに書いておきます。まずは、TeX Wikiの中のAsymptoteの項ですね。インストールや、最初の設定、あとはいくつか関連リンクもあります。http://oku.edu.mie-u.ac…

Asymptoteの三次元表示

前に書くと言った、Asymptoteの三次元表示についてです。 インストール方法については、ここでは書きませんが、MacTeX(の中のTeX Live)をインストールすれば、入ります。 asymptoteは、日本語の情報が少なく、困っています。 なお、ターミナルでasyと打って…

gnuplotで、グラフがギザギザになる

PC

だいぶ更新が滞っています。早くも面倒くさくなってきました。gnuplotで、例えばsinxのグラフを書いたりしても、拡大すると、ギザギザになっているんですよね。せっかくベクトル形式の図なのに、もったいないですね。色々やってみたのですが、あまり効果があ…

Asymptote

今日(というか昨日)は、Asymptoteで遊んでいました。Asymptoteは、TeX Wikiによると、「AsymptoteはMetapostを発展させたベクトルグラフィック記述言語。」 だそうですが、これではさっぱりですね。要は、色々図を書いたりできる言語です。なかなか高機能で…

TeX環境を入れ替えて、ヒラギノを使えるようにしてみた

PC

今までは、Drog & Drop TeXとTeX Shopを使っていたのだが、色々設定がやりづらかったので、MacTeXに入れ替えてみた。ここを参考に行った。TeX WikiMacTeXを入れるまでは良かったのだが、まずTeX Shopの設定が思ったより大変だった。今までは、設定のところを…

ファンクションキー

PC

Macで、ファンクションキーを、普段は光度調整とか音量調整用にして、altとかcontrolキーと一緒に押されたときだけ、fnキーがなくてもファンクションキーとして働いてくれる、そんな方法ないかな、と思っています。つまり、alt+fn+F1じゃなくて、alt+F1だけ…

gnuplotとmaximaをHomebrewで入れてみた

PC

文字通り。今までは、コンパイル済みのものをダウンロードして使っていたのだが、ともにHomebrewを使って入れてみた。問題なく動いている。Homebrewは管理が簡単だし、パッケージのインストール、アンインストール、アップグレードが楽だ。 wxMaximaを使って…