2013-02-01から1ヶ月間の記事一覧

Asymptoteの日本語設定(Mac)

昔はAsymptoteで日本語を使うことはできなかったそうですが、今は使えるということを知ったので、その設定をしてみました。ですが、想像以上に困難な道のりで、Twitterのフォロワーさんにも助けていただきながら、結局設定に3日間もかかってしまいました…そ…

メルセンヌ数を2進数で眺める

メルセンヌ数とは、「2n-1」の形で表される数のことです。例えば、1,3,7,15,31,...とかですね。 素数のとき、特にメルセンヌ素数といいます。この間、「メルセンヌ数が素数になるのは、nが素数のときだけであることを示せ」という問題を考えていたところ、面…

Asymptote関連のリンク

最近、Asymptoteについてよく書きますが、自分のメモの意味も兼ねて、役に立ちそうなサイトをここに書いておきます。まずは、TeX Wikiの中のAsymptoteの項ですね。インストールや、最初の設定、あとはいくつか関連リンクもあります。http://oku.edu.mie-u.ac…

Asymptoteの三次元表示

前に書くと言った、Asymptoteの三次元表示についてです。 インストール方法については、ここでは書きませんが、MacTeX(の中のTeX Live)をインストールすれば、入ります。 asymptoteは、日本語の情報が少なく、困っています。 なお、ターミナルでasyと打って…

gnuplotで、グラフがギザギザになる

PC

だいぶ更新が滞っています。早くも面倒くさくなってきました。gnuplotで、例えばsinxのグラフを書いたりしても、拡大すると、ギザギザになっているんですよね。せっかくベクトル形式の図なのに、もったいないですね。色々やってみたのですが、あまり効果があ…

Asymptote

今日(というか昨日)は、Asymptoteで遊んでいました。Asymptoteは、TeX Wikiによると、「AsymptoteはMetapostを発展させたベクトルグラフィック記述言語。」 だそうですが、これではさっぱりですね。要は、色々図を書いたりできる言語です。なかなか高機能で…

投稿を削除してしまった

Growlについての記事を削除してしまいました…復旧させる方法も探して試したのですが、削除してしまった投稿を復活させる方法 | クリボウの Blogger Tips:キャッシュが作成されておらず、ダメでした。簡単に削除できてしまうので、気をつけなくては。まあ、大…

数論I Fermatの夢と類体論

「数論I Fermatの夢と類体論」という本を読んでいる。私は、この本の著者の一人、加藤和也先生が非常に好きだ。試しに、この人のWikipediaのページを開いてみるといい。加藤和也 (数学者) - Wikipedia 「素数の声が聞こえ」たり、「ゼータ笑いの歌」を考えた…